事務局便り
-
チャイルドドリームプロジェクト
5月26日ライブ配信第1回目スタート新聞に掲載されました。子供たちの喜ぶ声が紙面からうかがえます。 -
第1回目のライブ配信
昨日26日は第1回目のライブ配信でした。1年以上もホスピタルクラウンを派遣できなく、入院中の子供たちも楽しみがありませんでした。新潟大学附属病院と県立がんセンターの子供たちやお母さんは、とっても楽しそうでした。子供たちの喜ぶ顔や声を聴いてい... -
グリーン産業株式会社様よりご寄付をいただきました。
グリーン産業株式会社様は今年、創業50周年を迎えました。荒川社長を中心に社員の社会貢献意識を高めるため、当会の活動をお話しくださり、会社内で募金を募り50万円のご寄付と花束をくださいました。心より感謝申し上げます。 -
新潟県がん対策事業
3月21日開催の「がん対策事業」会場とzoomの両方での開催では大変多くの方にご参加いただきました。当日参加できなかった方のために、1か月間動画で見ることができます。 https://youtu.be/dBZZ-AWeFEI https://youtu.be/FwiGjCep9vA https://youtu.be/nsE... -
クラウドファンディング立ち上げました。
3月3日よりクラウドファンディング立ち上げました。私たちは毎月2回づつ、各病院にホスピタルクラウンを送り、子どもたちに笑顔と勇気を届けてきました。しかし、昨年3月からそれもありません。コロナウイルス禍により自由を制限されている小児がん等で長... -
新潟県がん対策事業
昨年3月1日県がん対策事業として開催予定だった「あなたががんになる前に、なった後できること」が、1000名のご応募がありましたがコロナ禍により開催できませんでした。3月21日、zoomと会場の両方で開催します。zoomは400名、会場は100名です。お早めにお申し込みください。詳しく添付チラシをご覧ください。... -
㈱TOKIO様よりご寄付いただきました。
㈱TOKIO様より、50万円のご寄付を頂きました。毎年開催される「TOKIOヘァーショー」の収益金からいただいていましたが、昨年はコロナ禍により開催できず、TOKIO様のお客様を対象に募金箱を設置し集めたものです。入院中の子供たちのために使わせていただきます。多くの皆様ありがとうございました。... -
2021度研究助成に関しまして
2020年4月からの研究助成者は、コロナ禍により、本来1年間の研究ですが、移動等に制限があり、今回は特例で2年間研究とさせていただいております。よって、2021年度の研究助成は1年間募集いたしません。2022年募集を2021年11月より受付させていただきます。ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。... -
MDRT foundation様よりご寄付をいただきました。
MDRT foundation様より10万円のご寄付をいただきました。ありがとうございました。当会運営資金に大切に使わせていただきます。 -
小児がん月間のご寄付いただきました。
コロナ禍により今年はチャリティコンサートが出来ませんでした。日報さんのご提案で、9月の1か月間、小児がん募金月間を開催していました。ご協賛企業様、ご寄付くださった皆様に感謝申し上げます。昨日、552.746円のご寄付をいただきました。全国の小児がん経験者に配布するフォローアップ手帳制作費に使わせていただきます。ありがとうございました。...