事務局便り
-
第8回認定NPO法人ハートリンクワーキングプロジェクト総会の開催報告
第8回認定NPO法人ハートリンクワーキングプロジェクト総会が7月7日13時より新潟市で開催されました。今年はフォローアップ手帳の全国の患者さんへの配布方法、定款変更などたくさんの議題が盛り込まれました。2018年度の活動報告及び収支計算書は、当会ホームページ「活動報告」に掲載してあります。... -
第4回小児がんフローアップ研究助成成果発表シンポジウムの開催報告
第4回小児がんフローアップ研究助成成果発表シンポジウムが7月6日新潟市メディアプラスで開催されました。全国から97名のご参加を頂き活発な討論がされました。第2回発表の研究者、埼玉県立がんセンターの川村先生の研究は成果が形としてあらわれ、埼玉県の高校生復学制度が確立されました。また、第3回4回と連続で研究された福島先生(獨協大学小児科)と早瀬先生(自治医科大学小児科)の研究は今後文科省の研究として引き継がれていくことに決定しました。私たちの事業も少しずつ成果が出てきています。本事業は、NSTテレビ様の... -
フォーアップ研究への寄付金頂きました。
2019年5月29日、NST様より来年度のフォローアップ研究助成のための寄付金700万円を頂きました。毎年ありがとうございます。 -
第4回小児がんフォローアップ研究助成シンポジウムの開催
第4回小児がんフォローアップ研究助成シンポジウムを開催します。日 時 2019年7月6日(土)14:00~17:00(開場は13:30)会 場 メディアシッププラス新潟県新潟市中央区万代3-4-3新潟日報メディアシップ分館定 員 100名参加無料 参加には事前申し込みが必要です。下記アドレスまたはお電話でお申込み下さい。E-mail:cchwp@plala.to TEL 025-282-7243詳しくは添付チラシをご覧ください。... -
国際小児がん学会が開催されました。
2018年11月16日~19日まで、京都国際会館にて国際小児がん学会が開催されました。今年は第50回という節目の年で、世界中から多くの医療関係者や小児がん経験者が集まりました。当会も「いつもいっしょ」小児がん亡くなった子供たちの笑顔の写真展を日本語と英語バージョンで開催しました。患者家族の方々に「入院が長くて何処も連れて行ってあげれませんでした。写真展で全国旅をさせてください。という声を頂きました。... -
イワコンハウス様よりご寄付を戴きました
10月31日、イワコンハウス様のゴルフコンペが中条ゴルフクラブで開催されました。小児がんチャリティーということで102.000円のご寄付を戴きました。今年で7年目になります。 ありがとうございました。11月16日~開催されます国際小児がん学会での写真展に使わせていただきます。... -
TOKIOヘァーコレクション開催
㈱TOKIO様主催のヘァーショーが開催されました。寄付金50万円頂きました。長期入院中のこども達が少しでも笑顔になれるよう、ホスピタルクラウンの派遣費と新たなクラウンの養成費に使わせていただきます。ありがとうございました。... -
ミサワホーム北越株様よりご寄付を戴きました。
10月24日、ミサワホーム北越様のゴルフコンペが紫雲ゴルフクラブで開催。小児がん支援チャリティーということで104.000のご寄付を戴きました。ご寄付は11月16日より京都国際会議場で開催されます「国際小児がん学会」の写真展に使わせていただきます。... -
小児がんチャリティコンサート寄付金贈呈式
小児がんチャリティコンサート(森山良子さん・森圭一郎さん)の収益金を新潟日報社さまより130万円頂きました。国内の小児がんフォローアップ委員会の先生方が制作したフォローアップ手帳が、全国の小児がん経験者に届くよう、印刷および全国拠点病院への発送料に使わせていただきます。ご来場の皆様ありがとうございました。なお、フォローアップ手帳を希望する方は、主治医の先生にお話し下さい。... -
二十日会様よりご寄付を戴きました
本日は、大型工事の場合基礎工事をする企業二十日会様より10万円の寄付金を頂きました。通算4年目になります。ありがとうございました