事務局便り
-
研究発表シンポジウムの写真
5名の先生方の発表と、当会理事長石田先生の成人期移行の -
小児がんフォローアップ研究発表シンポジウムが盛大に終了しました
平成28年4月23日、新潟市メディアシップ2階にて、小児がんフォローアップ研究発表シンポジウムが盛大に開催されました。参加者125名、医療者患者家族62名、企業社長等53名、行政4名、マスコミ6名でした。各先生方の発表はどれも素晴らしくこれからの小児がん経験者に重要な内容ばかりでした。詳しくは写真を掲載します。南ロータリー様の主催で開催されました。会長挨拶、NST様より平成29年度研究費として700万円頂いた授賞式... -
平成28年度NST小児がんフォローアップ研究助成者が決まりました。
平成 28年度研究助成にご応募いただきありがとうございました。合計で21件の多数のご応募をいただき、選考委員10名での厳正な審査の結果をご報告いたします。5名の研究助成者小澤美和先生 聖路加国際病院小児科医長 研究課題:小児がん経験者の生涯コホート研究~聖路加国際病院における本調査~ 柳沢 龍先生 長野県立こども病院血液腫瘍科副部長 研究課題:遠隔地連携ネットワークを応用した小児がん終末期在宅療養サポートシステムの確立桝本大輔先生 三重大学大学院医学系研究科博士過程生命医科学... -
第2回小児がんフォーアップ研究助成申請
第2回小児がんフォローアップ研究助成申請は、昨日(2月29日)をもって締め切らせていただきました。多くの先生方のご応募ありがとうございました。今回は、21件のご応募を頂きました。研究助成は、100万円3件、50万円2件でございます。3月20までに応募者の方々にメールでお知らせし、ホームページでも公開させていただきます。... -
新入社員
「ハートリンク喫茶」では、今日から新入社員が入りました。愛知県から来ました。新潟はインフルエンザが流行っているので予防のためみんなマスク着用で働いています。皆様の応援宜しくお願いします。... -
小児がんフォローアップ研究発表シンポジウムの開催
平成27年度のフォローアップ研究をして頂きました先生方に、研究の成果を発表して頂きます。日 時 平成28年4月23日(土)13:30~17:00会 場 メディアシップ2階ホール 新潟市中央区万代3-1-1入場料 無し定 員 200名事前受付が必要です。連絡先 電話025-282-7243又はcchwp@plala.toまで。担当 林詳しくは 添付のチラシをご覧ください。... -
12月3日、MDRTFoundation-japan様より10万円のご寄附を頂きました。
MDRTファンデーションジャパン様より今年も10万円のご寄付を頂きました。ありがとうございました。 -
ご寄付を頂きました。
11月6日 木口良文様より50万円のご寄付を頂きました。ありがとうございました。晩期合併症のフォローアップ研究費に使わせていただきます。 -
平成28年度研究助成
NPO法人ハートリンクワーキングプロジェクトは、小児がんをり患した子供たちのQOL向上のため調査研究促進を目的として、研究助成を行います。 平成28年度の募集要項はこちらです。 -
厚生労働科学研究(がん対策推進総合)研究シンポジウムの開催
がんサバイバーシップシンポジウム2015が開催されます。日 時 平成27年12月19日13:30~(開場13時)定 員 150名参加費 無料会 場 UDXギャラリィーネクスト ホールネクスト1 東京都千代田区外神田4-14-1内 容①13:30-13:40 がんと就労2015-政策の展開と研究の動向 高橋都先生 国立がん研究センター ②13:40-13:55がん体験者の就労実態調査報告 土屋先生 国立がん研究センター ③13:55-14:10医療機関と職...