事務局便り
-
ご寄付を頂きました。
当会では隔週で各病院の子どもたちにライブ配信をしています、私の耳の形が変なのか、イヤホンがどれもしっくりこず、毎回ボランティアでご協力されている方からそれを見ていて、当会にヘッドホンマイクを2つご寄付くださいました。チョー感謝です! -
病院配信
私たちは、月2回各病院の子どもたちに配信しています。今日は病院配信日、中原さんがジャンボシャボン玉をたくさん作ってくれました。子ども達も大喜び!お母さんたちも大喜び。チョ~暑かったけど2時間半頑張りました!!一泡の中原さん暑い中本当にありが... -
超恐竜島展in朱鷺メッセから配信です。
7月26日は各病院配信日、今回はUX新潟テレビ21様主催の「超恐竜島展in朱鷺メッセ」本日22から開催ですが、大変混み合う為、昨日のオープン前に録画取材させていただきました。すごい迫力です。録画配信を26日入院中の子どもたちに見てもらいます。皆様も行... -
小児がんチャリティーコンサート開催のお知らせ
10月22日(日)、小児がんチャリティーコンサートを開催。今年は加藤登紀子さんと現在琴のLEOさんです。会場はりゅうとぴあ、私たちは毎年収益金を全国の小児がん経験者へのフォローアップ手帳の製作に使わせて頂いています。多くの皆様日程調整をお願い申... -
第7回小児がんフォーローアップ研究助成シンポジウムアンケート結果
第7回小児がんフォローアップ研究助成成果発表シンポジウムのアンケート結果を掲載しました。 -
第12回認定NPO法人ハートリンクワーキングプロジェクト総会の開催
6月18日10:00より新潟市にて、第12回認定NPO法人ハートリンクワーキングプロジェクトの定期総会が無事開催されました。10年間理事長を務められた石田也寸志先生(愛媛県立医療技術大学 保健科学部臨床検査学 特命教授)が理事長退任され、今季から松本公一... -
第7回小児がんフォローアップ研究助成シンポジウム開催報告
6月17日、15時より第7回小児がんフォローアップ研究助成シンポジウムが新潟市で開催されました。久留米大学大園先生のフォローアップ手帳のアプリ開発の研究、金沢大学黒田先生の高リスク郡神経芽腫に対するI-131metaiodbeenzy1-guanidine(MIBG)内照射の長... -
第7回小児がんフォローアップ研究助成成果発表シンポジウム開催のお知らせ
-
小児がんチャリティーゴルフコンペ開催のお知らせ
小児がんチャリティーコンペが晴天の下、無事終了しました。皆様からのチャリティー12万円いだきました。大切に使わせて頂きます。ご参加者の皆様には来週領収書を送らせて頂きます。心より感謝申し上げます。 -
第7回小児がんフォーローアップ研究助成発表シンポジウムの開催
認定NPO法人ハートリンクワーキングプロジェクトでは6月17日(土)15;00~第7回フォーアップ研究助成発表シンポジウムを開催します。 添付の内容で先生方に発表して頂きますが、今回は特別発表に小児がん経験者(男性)治療終了後子どもができないことが...