チャイルドドリームプロジェクト– category –
-
今月のライブ配信は社会見学
今日はサトウ食品様の工場から配信。サトウのご飯パックがどの様に作られているか社会勉強でした。私も驚き!ご対応くださいました企業関係者様、ありがとうございました。写真は毎回配信ボランティアの皆様です。子供たちは、マスコットの「佐藤君」で盛... -
入院中の子供たち2病院へのライブ配信
7月13日(水)は新潟市白根のアグリパークからの配信。乳牛の搾乳など、子どもたちは食い入るように見ていました。ヤギと羊の力関係に驚いていました。ヤギが強い。羊はヤギが来るとエサも遠慮してしまいます。羊がキャベツを食べていると、ヤギは体当たり... -
プロのマジシャンヒデのマジックショーの配信
プロマジシャンのマジックショーを2施設の病院の子供たちに配信しました。さすがにプロです、凄かったです。病院の子供たちも真剣に見て拍手をしてくれました。ヒデは子どもたちとの会話も上手く不思議だったので質問しました。すると、4年間保育士をして... -
ホスピタルクラウンライブ配信
今日は、2つの病院にホスピタルクラウンのライブ配信でした。子供たちもお母さんたちも喜んでいました。 -
チャイルドドリームプロジェクト
12月8日、新潟市立図書館(ホンポート)から病院へ配信しました。子どもたちは、本に興味あります。「あっ!これ読んだとか図鑑みたい」など様々な声が飛び交います。ほんぽーと職員2名の方にも大変面倒見て頂き有難うございました。 -
チャイルドドリームプロジェクト
11月11日、新潟県胎内市にある猿が橋遊園よりライブ配信しました。がんセンター病院・新潟大学病院に入院中の子供たちは大変喜んでくれました。 -
チャイルドドリームプロジェクト
10月13日、企業(トップライズ)様のご協力で、新潟大学附属病院と新潟県立がんセンターに入院中の子供たちへライブ配信しました。今回は、ドローンを使い新潟市内全域、そして、子どもたちが入院している病院など20分配信。すごく喜んでくださいました。 -
アルビレックス新潟の選手たちがリモートでエール
アルビレックス新潟の選手たちがリモートで、大学病院・新潟県立がんセンターの小児がんの子供たちにエールを送ってくれました。大人も喜んでいました。チャイルドドリームプロジェクト -
チャイルドドリームプロジェクト
5月26日ライブ配信第1回目スタート新聞に掲載されました。子供たちの喜ぶ声が紙面からうかがえます。 -
第1回目のライブ配信
昨日26日は第1回目のライブ配信でした。1年以上もホスピタルクラウンを派遣できなく、入院中の子供たちも楽しみがありませんでした。新潟大学附属病院と県立がんセンターの子供たちやお母さんは、とっても楽しそうでした。子供たちの喜ぶ顔や声を聴いてい...
1